アンテロープキャニオンの夜

アンテロープキャニオン アメリカ

アンテロープキャニオンは、米国アリゾナ州ナバホ族居留地にある細いスロットキャニオン。

鉄砲水と風が砂岩を削って生まれた波打つ曲線が魅力で、夏は天井の裂け目から光の柱が差し込む。

アッパー/ロウワーがあり、見学はガイドツアーと許可が必須とのこと。

理想

アンテロープキャニオン。

彼女連れて、ぜひ行ってみたいですね。

彼女を連れて、、、、、、、

二人で言葉を失い、

感動を共有してみたい。

最近、我慢が全然できない

ここからが本題。

夜中に時間さえあればすぐにYouTubeをみてしまい、

気が付けば1時、2時、、、。

皆さんはどうですか?

ほんと、最近。

我慢ができないんです。

ブログも何を書けばいいのか、

少し方向性を思いついても、

いや、だれも読まないだろって

どんどん記事の投稿が先延ばしされてしまっています。

調べてみると、

瞬間的な報酬に飛びつくのが人間らしいことらしいです。

きっと、周りの多くの人も同じく誘惑に負けていることで罪悪感を覚えたり、

そもそも罪悪感すら抱かず、生活してしまっていることでしょう。

ですが皆さん。

瞬間的な報酬だけでは人生は良くなりません。

なぜなら、周りと同じことをしているだけになってしまうからです。

皆さんの周りを見てください。

どうですか?

よーく見てみれば、

電車でスマホにのめりこむ人、

ひょろひょろの情けない体の人。

瞬間的な報酬を浴び続けた末路です。

そうはなりたくないですよね。

そこで、すこしづつ自分に

ストレスをかけてみましょう。

少しきついこと。

少し難しいこと。

少し嫌なこと。

少しめんどくさいこと。

小さな不快感は自分の忍耐力を強め、我慢ができるようになっていきます。

ブログ

正直、自分でも書いている内容に一貫性がなかったり、

読みにくい文章だったりしている気がして、

だめだなと感じています。

が、初めて自分の手だけでここまで文章を書きました。

とりあえず、書いてみよう。

という言葉の大切さが少しわかった気がします。

正直、全然今後のこのブログの方向性が決まっておらず、

そんな中で今試しに書いています。

世界の行ってみたいところを紹介したい。

けれど、

需要なくない?

文字数足りなくない?

全部AIになっっちゃいそうじゃない?

みたいなネガティヴのせいで今こんな感じの記事になっています。

今後はどうなるかはわかりませんが、

自分へのストレスとして、

毎日、自分の思考を書き起りて投稿していこうと思います。

もっと、読みやすく、読みたくなるような文章。内容。

頑張ってみます。

どなたか、こうしてみたら?

といったご意見、感想のコメントをお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました